VIDEO BLOGをUPしました。
VJをやる為にどのくらいの性能のPC or MACを購入したら良いかと
聞かれることがありまして、
撮ってみた動画です。
今、TOOWA2が使っているMACが
OS : 10.9.5
CPU : 2.2GHz Intel Core i7
メモリ : 16GB 1333 MHz DDR3
HDD : 750GB
という感じなんですが、このMacBookで問題なく動いているので、
これ以上の性能でしたら、まぁ大丈夫ということになります。
それよりも、
VJソフトはPCの性能以上に再生する映像の圧縮形式がモノをいうというか。
例えば、読み込んだ映像が非圧縮とかアニメーションといった圧縮形式(Codecとも言う)のQuickTimeだと、
VJソフト上でもカクカクした再生にもなるだろうし、
処理速度が遅くなったりすることもあると思います。
(まぁ、そんな重いデータを読み込んだりしたコト無いから解らないけどねw)
映像をレンダリングする時にH.264で圧縮しておけば、
画質、再生に関してはまず問題ないでしょう。
最近知ったのですがphoto J-pegも良いみたいです。
以上、PCのスペックと再生するVJ映像の圧縮形式についてのVJ Blogでした。
今日はこんな感じ〜。
関連Blog
●PCでVJをする時はどうする?(アナログ編)
http://toowa2.blogspot.jp/2011/01/pcvj.html
VJをやる為にどのくらいの性能のPC or MACを購入したら良いかと
聞かれることがありまして、
撮ってみた動画です。
今、TOOWA2が使っているMACが
OS : 10.9.5
CPU : 2.2GHz Intel Core i7
メモリ : 16GB 1333 MHz DDR3
HDD : 750GB
という感じなんですが、このMacBookで問題なく動いているので、
これ以上の性能でしたら、まぁ大丈夫ということになります。
それよりも、
VJソフトはPCの性能以上に再生する映像の圧縮形式がモノをいうというか。
例えば、読み込んだ映像が非圧縮とかアニメーションといった圧縮形式(Codecとも言う)のQuickTimeだと、
VJソフト上でもカクカクした再生にもなるだろうし、
処理速度が遅くなったりすることもあると思います。
(まぁ、そんな重いデータを読み込んだりしたコト無いから解らないけどねw)
映像をレンダリングする時にH.264で圧縮しておけば、
画質、再生に関してはまず問題ないでしょう。
最近知ったのですがphoto J-pegも良いみたいです。
以上、PCのスペックと再生するVJ映像の圧縮形式についてのVJ Blogでした。
今日はこんな感じ〜。
関連Blog
●PCでVJをする時はどうする?(アナログ編)
http://toowa2.blogspot.jp/2011/01/pcvj.html
0 件のコメント:
コメントを投稿