2011年2月28日月曜日

3/9のPARTYの出演者の紹介。vol.3

続いてはDJの紹介です。




ARATA NAKAMURA (TO GOTHICS)
16歳でSEX PISTOLSに影響を受け、音楽活動を開始。
ハウスミュージックを基軸に、民族音楽やジャズ、
ビッグビートまでも取り入れた雑食とも言えるそのプレイスタイルは
"人間とアート" をコンセプトにすることにより独自のファッション性と世界観を創る。
オールミックスやラウンジスタイルにも力を入れ、
IKEAなどの企業パーティーやレセプションなどにも度々招待される。
オーガナイザーとしても定評があり、他とは一線を置くそのコンセプティブな内容は
各種メディアからも注目される。
http://aratanakamura.blogspot.com
http://iflyer.tv/arata-nakamura



まずは一人目。
ARATA NAKAMURAさん。
平日なのに麻布十番のWAREHOUSE702にて毎回300人近くの動員を記録している人気PARTY、
"TO GOTHICS"の主催者。
平日なのにこれだけの人達を来させるってスゴイよね。
僕も行ったコトあるけど、
コスプレをした人から普通の格好の人までいろんなお客さんがいて、
居心地や選曲も良く、面白いパーティーです。
安っぽいナンパがないから、女の子が居心地が良さそうで、
女子率の高いPARTYです。

今回のPARTYを企画するにあたり
色々と勉強させてもらいました。
(成果が表れるかは解らんが…)

でも、クオリティを落とさず
敷居が低くて行き易いって魅力だよね。
その部分が僕のPARTYでも出来れば良いなと思ってます。
SHORTFILMやVJもクオリティを落とさず敷居が低いみたいな。

とりあえず、安っぽいナンパがないPARTYにするコトだけは心掛けるぞー!
って思ってます…(笑)

選曲は、HOUSE, ELECTROからROCKまでかけられるDJさんなので、
クラブに慣れてない人でも楽しんでもらえると思います。

多分、そういったキャッチーさがSHORTFILMとPARTYシーンが交差する
キッカケになるんじゃないかなと思っております。

という感じで、
かなりオススメのDJさんです。
盛り上がるコト必至!
上映会の後のPARTY TIMEも必見です!

2011年2月27日日曜日

T2 Movie selection vol.156

夜と霧


監督:アラン・レネ
出演:ジャン・ケイロール


たった30分なんだけど、 
観てぐったりした。疲れた。 
だって、ナチスのユダヤ人虐殺の映像が 
淡々と記録されているだけなんだもの。 
気が滅入ったよ。 


【注意】 
失恋した時に観ると 
精神に異状をきたす恐れがあります。 
多分。。。


2011年2月26日土曜日

3/9のPARTYの出演者の紹介。vol.2

3/9に向けて出演者を紹介しますコーナーその2
先日の記事はこちらから。
http://toowa2.blogspot.com/2011/02/39party.html

今日は、二人目のFILMMAKERS&VJ。



宇野 心平
2005年より、フリーランスの映像ディレクターとして活動する。
創作の場はミュージックビデオやライブ・イベント映像を中心とする傍ら、
アニメーターやCGクリエーター、イラストーターとしても、
音楽業界に関わる様々な創作物を請け負う。
代表作は「チャットモンチー」のミュージックビデオや、
東京FMが主催するライブイベント「School of Lock YOUNG FLAG!」の
オープニング映像など。
また過去には、「仮面ライダー キバ」の出演者らが歌う
ミュージックビデオなども手掛けた。


宇野心平さんです。
活動のフィールドはMVがメインでチャットモンチーが有名ですね。
自ら描いた絵を元にアニメーションを造るのが特徴的で
以前からVJやったら面白いんじゃないかなと思ってて
声をかけさせて頂きました。
今回は、宇野さんのWORKSから何点か上映をします。
もしかしたら、製作中のセルフワークも観られるかもしれません。
今年はその作品を発表するそうなので、
今後の動向も要チェックな映像作家さんです。

PARTYの詳細はこちら。
http://toowa2.blogspot.com/2011/02/toowaii.html

2011年2月25日金曜日

3/9のPARTYの出演者の紹介。

来月のPARTYに向けて慌ただしく動いております。

そういえば、出演者についての
紹介をもう少し詳しく説明しておきたいなと思ったので、
今日から毎日出演者についてのコトを
書いて行こうと思ってます。

まずはFILMMAKERS&VJから。



佐々木 誠
映像ディレクター/映画監督。
ソニーミュージック・エンタテインメントを経てフリー。
06年、ドキュメンタリー映画『Fragment』がロードショー公開され、
アメリカ、ドイツなど海外上映も含め3年以上のロングランとなる
(3月10日(木)に渋谷アップリンクでさらに再上映)。
07年、オムニバス「裸over8」の内の一本として
『マイノリティとセックスに関する2、3の事例』が公開。
国内外で話題を呼ぶ。最近ではハリウッドで制作された
『バイオハザード5』ビハインド・ザ・シーン演出、
紀里谷和明監督『GOEMON』脚本協力など。

一人目は、
ドキュメンタリー映像作家の佐々木誠さんです。
9.11以後の世界で若き僧侶がグランドゼロで祈祷をしに行く
『Fragment』って作品で根強いファンを持っている方です。

今回は、その後に制作した、
『マイノリティとセックスに関する2、3の事例』という作品を
上映してもらいます。
これがまた凄く新鮮な作品だったのを覚えています。

3月10日、今回のイベントの翌日に渋谷アップリンクのイベントで
「fragment」を上映するのでそちらも要チェックです。

実は、
映像作家にこういう感じで焦点が当たったら良いなと言うのを
佐々木さんに話した事があります。
話しながら自分の中でやりたい事が見えてきたのを覚えています。
佐々木さんも同じ事を考えている人なので、
作品にエネルギーがあって面白いです。
とりあえず、『マイノリティとセックスに関する2、3の事例』という作品は
要チェックです。

2011年2月24日木曜日

TOOWAII、イベントをオーガナイズする事になりました。


今年はイベントを企画したいな〜と考えていたら、
ひょんなコトからイベントをオーガナイズする事になりました。
で、やるからには自分の作品を上映して、
VJもやってっていうPARTYをやろうと思った訳です。

映像作家がVJをやってVJが映像作品を見せる。
そんなコンセプトのPARTYを
3月9日に青山のVELOURSでやります。
高級感ある感じの場所ですが、映像は面白いのを上映します。

是非是非、遊びに来て下さい。

以下、詳細です。

FILMMAKERS!!!
2011 3.9 (WED)
at VELOURS AOYAMAhttp://www.velours.jp/

Start : 20:00~
Door : 2,000yen w.f 1,500yen

SHORTFILM? ドキュメンタリー? MUSIC VIDEO? 実験映画? MASH UP?
VJ TOOWAIIが仕掛ける様々なVISUALの上映会とPARTYが交差する一夜!

FilmMakers & VJ :
MAKOTO SASAKI
SHINPEI UNO
TOOWAII

ACT :
ARATA NAKAMURA(TO GOTHICS)
TAKASHI SASAKI(CONVERGE+)
Muraki Yusuke(MADSKIPPERS)

DANCE PERFORMANCE :
AKI



2011年2月20日日曜日

T2 Movie selection vol.155

清作の妻


監督:増村保造
出演:若尾文子, 田村高廣, 殿山泰司, 小沢昭一


ついに若尾文子は 
国家を相手に男の取り合いを 
始めてしまいました。 
次は、宇宙人と取り合うのかな。 


情念だけで全てを突き動かしたとでもいうような。。。 
そんな作品。 


女の子は、怒らしたら怖いのね~






2011年2月13日日曜日

新しい交流とSAVE THE UNDER GROUND


先日のPARTYが終わってから風邪を引き、
病み上がりの日曜日です。
せっせと業務を処理中でございます。



遅くなりましたが、
2/10はSAVE THE UNDERGROUND@渋谷seco barにてVJでした。
ご来場ありがとうございました。




MADSKIPPERSのSPIN OFF企画という事で始ったPARTYでしたが、
雰囲気良くて楽しかったな。
DJもTSUYOSHIさんやFUNKY GONGさん、RINKOちゃんやRinanekoちゃん
MURAKI YUSUKE君と皆上がる選曲でした。

この日は、
先日知り合った早稲田大学の映画サークルの子達が遊びに来てくれました。
VJがどんなモノかの前にクラブにも初めてって子達だったので、
色々と刺激があったみたい。楽しんでくれたってコトだね。

「こんな事も出来るんですか?」
「こういう映像とかアリですか?」
と、VJのやり方とかMIXの仕方とか興味津々な感じだった。


いやー、真面目で良い子が多くてね、
感動してしまいました〜。
興味を持ってくれたら是非VJやってもらいたいね〜。
映画を撮ってる人がVJやったり、
VJをやってる人が映画撮るみたいな、
交流が出来ればアーティストとしての見え方も
少しは変わるかもしれないね。

というワケで、
今回のPARTYはいつになく若い子が多かったですね。
あと、女子も多かった。
雪降ってたのにありがとうね。

次回のMADSKIPPERSは4月1日です。
久しぶりにclub asiaにて開催です。
この日も盛り上がること必至な一夜になるでしょう。
皆、予定空けといてね〜。

T2 Movie selection vol.154

カノン


監督:ギャスパー・ノエ
出演:フィリップ・ナオン, ブランダン・ルノワール, フランキー・パン, マルチン・オードラン


『カルネ』の続編
イタタタターとか思いながらも 
結構、笑えた。 


この監督さん、 
絶対、大映映画のファンだと思う。 
音楽とかそれっぽい。






2011年2月5日土曜日

映像関係者は必見なセミナーです!

PANASONIC STUDIO DUさんと
いつもお世話になっているFUJIYA AVIC Pro SHOPさんが
昨年発売されたビデオカメラ、Panasonic AG-AF105の
セミナーを開催するそうです。


http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/panasonic1.html#AF105


VIVIDな色彩が出せるPanasonicのビデオカメラは
POPな映像を追求している僕としてはいつも重宝していたし、
しかも一眼レフカメラのレンズも使用可能という事で、
TOOWAIIも要注目な一品です。
これで、映画撮れちゃうね。




これこれ。
真ん中に王様みたいに迫力のある機材がAG-AF105ね。
写真を観ただけで色んなレンズが使えるんだなってのが解ります。
表現に新たな可能性が広がったってコトだね。


百聞は一見にしかず。
映像作家やVJは、セミナーに参加する価値はあるかもね〜。
僕も参加しようかな。




Studio DU × FUJIYA AVIC PROSHOP presents
AVCCAM AG-AF105 DU セミナー
日時:2011年2月22日(火)
①12:00〜14:00 ②15:00〜17:00
参加無料 要予約


お申し込みは下記サイトからとの事です。
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/panasonic1.html#AF105



2011年2月4日金曜日

来週木曜日は、渋谷のSECO BARでVJ!!!!


VJのINFORMATIONです。
来週は渋谷のseco barにてVJをします。
MADSKIPPERSが満を持してお送りするspin off party、
"SAVE THE UNDERGROUND"
ROCKでビッチなPARTYである事間違い無し!
TOOWAIIも新しい映像を色々揃えてお待ちしておりますー。
是非是非、遊びに来てね〜。

Madskippers presents "Save The Underground"
2011 Feb.10 (Thu/ holiday Eve)
at Seco bar shibuyahttp://secobar.jp/

Start : 23:00~
Door : 2,500yen

Live : Galaxy 7
Dj : Numanoid (JOUJOUKA)
Funky Gong (JOUJOUKA)
Muraki Yusuke
DJ Rinko
DJ Rina Neko
VJ: ToowaII