2014年12月31日水曜日

トリッキーな演出をする時はコレ

VideoBlogをUPしました。



今日はエフェクターについてですね。
エフェクターって何ぞや?という人もいるかと思いますので、
そんな事から解説したいなと。

イベント(ここではnight clubやLIVE意外のレセプションPARTYも範囲に含まれる)って、
盛り上がるタイミングってのがあるんですね。

Night ClubのPARTYであればDJのかける音のブレイクあけとか、
ミュージシャンのライブならオープニングとかラストとか、
進行のあるイベントでも同じくオープニングとかとか。

そのイベントの"見せ場"になっている部分を音楽だけでなく、
照明や映像も盛り上げなければならないワケです。
「如何にしてスクリーン上の映像から激しさを出すか?」というのが映像でも求められるワケ。

そんな時に効果、つまり"エフェクト"を使うというのも
一つの手法な訳で使われるのがこのエフェクターという機材になるんですね。

TOOWAIIがよく使う機材は今回紹介した、
Korgから出ているKAOSS PAD entrancerというヤツ。
音のみならず映像にもエフェクトをかけられる。

VJによって使い方が様々だけど、
皆さん共通しているのが"イベント内で盛り上げるべき時"にこの機材を使っています。
常にエフェクティブだと見る方も疲れちゃうんで、"効果的に"使う事がポイント。
トリッキーなコトをやりたい時は重宝出来ます。

ただ、この機材を通して映像を出力すると映像が劣化するのと、
音有りの映像の場合同期がズレるのが最大の難点ですが、
エフェクト機能だけを重視して使うのであれば、
この機材の右に出るモノはまだ発売されてないなと思います。

おススメですっ!


と、言ったところで一つ申し上げなければならない事が。。。




この機材、既に廃盤になっておりまして。。。
現在では中古機材屋かヤフオクで出品されている事があるので、
定期的にチェックしてみて下さい。

最近、VJ機材がソフトに移行しててハードが少なくなってるけど、
機材での直感的なコントロールって、現場に行くととても大事なので、
覚えておいて損はないと思います。

ってな訳で、今日はVJレクチャー機材編エフェクターについてでした。

2014年12月30日火曜日

より直感的なVJ playをするには〜

Video BlogをUPしました。



VJ LECTURE機材編。
今回はSamplerについて紹介したいなと。
音楽をやっている人は知っている人が多いと思いますが、
イベントなどでディレクターからキッカケを貰って出す音などを
仕込んでおける機材があるのですがそれをsamplerといいます。

映像版にもそういった仕込み機材がありましてね。
Edirolから発売されているVisual Sampler P10。

最もキッカケのある映像出しは他の機材でも出来るので、
今日は別の切り口で紹介したいなと。

VJをやる時に
イベント事であれば「次はあの映像を流さなければ」とか
クラブであれば「次はどんな映像を流そうかな」とか
瞬時に考えて行動しなければならなくなるんですね。

そんな時に複雑なVJセットだったり、VJソフトを凝視しなければならないとなると
焦ったり混乱したりするんですな。

とにかく現場はより直感的に、より瞬時に動ける体制がベターなワケです。
ってことは、VJセットをシンプルにした方がやり易いし、
ボタンを押せば映像が流れる様な機材が重宝出来る訳です。

そんなこんなで登場するのがこのP10。




押せば映像が出るってこれほど扱い易いものもないよね。
映像も32Gまで取り込めるのでかなりの数、分数のVJ映像をストック出来る。


クラブでVJをしてても、進行のあるイベントでVJをしてても
臨機応変に動けた方が落ち着いてVJも出来ます。
VJセットはシンプルにした方が把握し易いと思います。

って、ここまで説明したところで気がついたんだけど、
このP10、廃盤になってるっぽいな。。。(汗)
ヤフオクとかで探したらいくつか見つかったので
是非チェックしてみてね!!

今日はこんな感じ〜(笑)

2014年12月29日月曜日

"事前確認"が必要っていうコトね。

VideoBlogをUPしました。


今回は、プレビューモニターについてのお話。
プレビュー、その名の通り事前に確認するという事ですな。

映像が2出力くらいなら再生機器(Mac bookやPC、DVD player)を見れば
何が再生されているという事は黙視でも問題ないと思うけど、
再生機器が3つ、4つと増えたり、現場が慌ただしくなってくると
とても混乱するんですな。
(混乱しちゃうと2出力でも意外とミスったりするのよね〜)

この時に、モニターで今何が再生されているか?というのが確認出来ないと、
間違った映像や再生前のメニュー画面とかを投影してしまったりするという
ミスに繋がったりする。

そのミスを回避する為に"事前確認"というのが必要で、
この"プレビューモニター"というのが登場するワケです。

で、どんなのが良いかって言うと、
僕は高性能とか高精細な機器は必要ないと思っています。
(そりゃ、いつもノイジーな画面だったりしたら論外だけどね。)
事前に確認する為だけに使えれば良いので
コンパクトなサイズでも問題なのではないかと。

僕は、こんな感じのモニターをプレビューモニターとして使っています。


本来は車の中とかでDVDを楽しむ様に製造されたモニターだけど、
プレビューモニターとしても使える機器ではないかと。
現場で明るい色を避けたい人は黒versionも紹介しておきます。


こんな感じのコンパクトなモニターを使っています。
大き過ぎると持ち運びに苦労するし、
小さ過ぎると逆に確認し辛いのでこのくらいのサイズがベターなのかなと。

まぁ、これはVJによっては今回紹介したモニターよりも
大小様々なモニターを使っているので最後は好みの問題もあるけれども、
僕はこのくらいが使いやすいと思います。

詰まるところ、"事前に確認出来る"という事が
大事なのかなと思います。

他にもいくつかピックアップしてみたけど、


最近ではHDMIの入力にも対応したモニターがあるので、
V-4EXなんかのプレビューとしても対応出来るんじゃないですかね。


あと、モニターではないが、
コンポジットやS端子での映像入力ができるポータブルのDVD playerであれば、
(出力ではなくて"入力"出来るDVD playerね。)
プレビュー用のモニターとしても十分に活用出来るのではないでしょうか。
DVD playerなら再生機器としても使えるしね。

ちなみに。
プレビューモニターは以前紹介したAVセレクターでのVJ playでは
事前に確認する為の"Preview Out"が出来ないので使えません。
こういう理由からでもVideo Mixerの重要性を解ってもらえるのではないかと思います。

より高度なVJを目指すのであればミキサーを買った後に、
プレビューモニターの導入も検討してみてはどうかなと思います。

今日はこんな感じ。

2014年12月28日日曜日

T2 shooting ARTIST - KEISUKE SYODA - vol.2_10

T2 Movie selection vol.305

Miss ZOMBIE(2013)

監督, 原案, 脚本:SABU
製作:熊澤芳紀, 佐竹一美
プロデューサー:吉田憲一, 宇田川寧
ラインプロデューサー:的場明日香
撮影:相馬大輔
特殊メイク:石野大雅
衣裳:岡本佳子
編集:相良直一郎
キャスティング:田端利江
音響効果:渋谷圭介
スクリプター:村松愛香
ヘアメイク:内城千栄子
照明:三善章誉
録音:山田幸治
助監督:塩崎遵
ポストプロダクションプロデューサー:篠田学
出演:小松彩夏, 冨樫真, 大西利空, 駿河太郎, 芹澤興人, 山内圭哉,手塚とおる

ゾンビ映画を撮っても
サブ監督はサブ監督でした。

う〜ん、やっぱうるっときちゃう。
コレを待ってたよ。最高だ!!



2014年12月26日金曜日

T2 shooting ARTIST - KEISUKE SYODA - vol.2_8

かつてVJをやった場所で。

月曜日の事ですがスペィドさんのリリパの後、
急遽オファーがありまして渋谷のFLAMEというクラブにて、
VJをしてきました。


オーガナイズしていたのはゴシックカルチャーとダンスミュージックを融合させたPARTY
"To Gothic"で凄まじい動員数を誇っていたARATA NAKAMURAさんが
主催していたPARTYだった。

ARATAさんとはWAREHOUSEでオーガナイズしていたPARTY"Story"や
そのまたさらに昔、ARATAさんがバンドをやっていた時にVJをやったのが縁だったりと
考えてみると長くお付き合いをさせて頂いている間柄でございます。
あ、こういう時に「○○させて頂く」って使うのね。


写真右側がARATAさん。左側はロックバンドmuccの矢口さん。
最近は、2人のユニット"GIZMO KILLED STRIPE"で活動している事が多いですね。


EDMでガン上げ。VJもやり易かったな。
お客さんも楽しんでいた。


今回初共演だった、Sakiko Osawaさん。
GIZMOの後でも硬派なテクノをぶっ込む芯のある選曲!
否が応でも気になるDJでしたな。

FacebookやTwitterなどで情報が回ってくる時に
度々、目にする方なので、
Remixしている曲もチェックしていた。

DJの後に少しお話ししたんだけど、
最近は渋谷のbar"花魁"からtrackをリリースしているのだとか。
来年も気になるDJ&トラックメイカーだね。


今回VJをしたクラブFLAME、その昔27destinyというクラブがあった場所で
何度もVJをやった場所なので昔の記憶が甦ったね。
酒癖の悪い店長とか豊胸手術をしたgo goのおねーちゃんとか、
今、どうしてんだろう。(まぁ、どうでも良いけどねw)
懐かしい記憶が甦る。
あの場所とは違って音も居心地の良さも格段にUPしていた。
年の最後に少しノスタルジックな気分になった一夜でした。

今年はこんな感じで活動も終了です。
VJは少なめでしたが、最後に良い経験をさせてもらいました。
スペィドさんのVJといい、FLAMEのPARTYといい、
東京で信念を持って活動しているアーティストが周りにいて、
それを最後に感じる事が出来たのが今年の最大の収穫かな。

こういう人達と文化を発信して行けたら良いな、
また自分もその一員になれたら良いなと思ったのでした。

来年も色々と活動しますので、
是非、クラブに映画制作に応援して頂けると幸いでございます。
今後ともよろしくお願いします〜。 


2014年12月25日木曜日

T2 shooting ARTIST - KEISUKE SYODA - vol.2_7

スペィドさんのリリパに華を添えるべく。

先日は、TOOWAII作品でもお世話になりました
その名はスペィドさんのリリースPARTYにてVJでした。

いやー、この日を待ち望みましたね。
Tiffanyちゃんやエイプリルズさんとの久しぶりの共演や、
エコ怪獣さんやばい菌持ってる鳩さんの初共演。

そして、光栄な事に主役のスペィドさんのVJをやらせて頂ける事になりまして、
感謝感激雨霰なワケです。
あ、こういう時に「〇〇させて頂く」という言葉を使うのね。



partyが始まるとスペィドのライブに毎回参加しているファンが
ステージにDJブースに押し寄せる。
知っている顔だからなのでしょうか?
皆さん、マナーが良いですな。盛り上がりも良い感じ。
このノリ、歌舞伎の掛け声屋に通ずるものがあるな。



早い時間からスペィドメンバー永久欠番のTiffanyちゃんのDJもあり、
ファンにはたまらない特典が開始から盛り沢山。



エコ怪獣さんのライブ。
風貌とは裏腹にどこか切なさを感じさせて意外と僕好み。
ファンの人達が声を張り上げてライブに参加してて
盛り上げ所もあるパフォーマンスでした。

後で知ったのだけど、今年NYに行く前にVJをしたファッションショー
エコ怪獣さん達モデルで出ていたのね。
「あん時は大変でしたなぁ〜」と再会を懐かしむ。
(ってか、アレ今年の事かぁ。時が過ぎるのは早いな。。)




VJ前の写真。
写真上、右はアリスちゃんと真ん中はモデルの佑美ちゃん
佑美ちゃんのBlogでT2が紹介されているので是非チェックしてみてね。

写真下、T2の隣の女子はレーザーを担当したRちゃん。
VJを勉強中らしく機材を見られていたらしい。。
言ってくれればアレコレ教えたのにぃ〜。
包み隠す事があまりないもんで。。(笑)
そういえば、なぜ口元を隠すのか?また聞き忘れた。。



そして今回の真打ち、その名はスペィドのライブ。
今回は久しぶりに流す映像を考えてリストにしてから現場に行ったので、
良いパフォーマンスができたね。
クラブと違ってライブの時はセットを造り込んで現場に行った方が
良かったりする。
ココがクラブとは違った面白さがあるね。

ってな感じで、ザックリとした感じでありましたが、
PARTYレポでした。

今年は、映画製作からVJまでスペィドさんには本当にお世話になりました。
キャスティングとか相談にのってもらったりと、
同じ東京で活動するアーティストとしてこれほど心強いモノはなかったな。

こういう風に協力しあって、お互い上がっていかれると良いな。
大手のプロダクションには出来ない、インディペンデントの僕らだから出来る事。
それがまだまだあるハズ。

そんな事を来年もやって行こうと思います。
長々と書いてしまいましたが、今回はこんな感じ。

スペィドさんのCDはココから購入可能です。
作り込まれたその世界観を是非是非チェックしてみて下さい。 http://www.ladyspade.com

WALKING SHOWにて。

先週ですがお世話になっているmodel福村明美さんが主催しているイベント、
WALK WAY COLLECTIONの撮影に行ってきました。
ここ数週間色んなコトが舞い込んできているVJさんです。


"FASHION SHOW"というより、"美しい姿で歩く"という事にフォーカスして
イベントのみならずワークショップを開いているだけあって、
"歩く"という事が際立つイベントになっていた。





アケミさんの生徒さん達のWALKING。
生え抜きの”精鋭”といった感じの人達のウォーキングは圧巻でした。


場所がランボルギーニのショールームというコトで、
その"歩み"もオシャレで高級感が漂う感じがした。

アケミさんにも今年は色々とお世話になりました。
年明けに造った映像作品でコラボしてから、
彼女主催のイベントでその映像が流れて色々と良い反応を貰いました。



それがこの作品。
勢いで造った感じだったけど、思いのほか面白い作品になった。
そういえば、TOOWAIIが今年撮ったショートフィルム"ENSEMBLE"の登場人物もアケミ。
今年は色んな所でお世話になりましたな。

年末はしみじみとこんな事を感じる事が多いね。

来年もWALK&WAYさんと面白い事が出来ると良いですね。

人は美しいモノに狂ってしまうの。

先週の事でしたが、とあるRacing partyのイベントにてVJをしてきました。


場所は大手町のパレスホテル東京。
ナイトクラブからホテルまで。
こんな仕事もこなせるVJさんです。



VJセット。
進行に沿って映像を流すので割と機材も多め。


アクセルを踏んだら走ってくれればどんな車でもOK!くらいにしか
車について思い入れがないVJさんとしては不思議なPARTYでしたが、
レースにかける熱い人達が集まるPARTYでした。

映画もそうだけど、レースもお金がかかるみたい。
逆に言うとそれだけの価値があるんだね。

速度や美に人は狂う。
どうしようもないくらい人は狂う。
それを創造したいと、そこに辿り着きたいと、
また狂う。

その気持ち、解るぞー。

と感じた一夜でした。

台詞がなくても痛みは伝わる。

UPしなきゃらん事が一杯あり過ぎててんやわんやの年末。
そんな最中ですがキム・ギドクの最新作『メビウス』を観てきました。
この感想を書く事でまた記事が増えるというね。。
や、僕好みの作品だったのだからこれは重要なのよ。

全編台詞が一切ないという実験的な造りながら、
冷えきった家庭の姿がよく描かれていた。
言葉がない→台詞を排して表現っていう所に持って行くのが、
キム・ギドク監督の凄い所でね。
どうしてそうなっちゃうんだろうという、とんでも演出が大好きです!

父親の不貞に怒り狂った妻が息子の性器を切り取って行方をくらます所から
話が始まり(この始まりも凄いのだが。。)、
息子がオーガズムを取り戻す為に父親が必至になったり、
不良達と共に逮捕された時の弁解する父親の滑稽な姿など、
笑えるシーンが多くて
実験的な造りとは裏腹に意外と観客に受け入れられている様子。

登場人物が割と少なかったのでどのキャラクターも印象に残っているけど、
妻と愛人の二役を演じたイ・ウヌさんが良かったですね〜。
胸のテカり具合で迫力が4割増でラブシーンも良かった。
何というかとにかくパンチが効いてて印象に残る女優さんでした。
奥さん役の時のアイラインの凄さがww。
公開待機している作品に日本の映画もあったので、
今後も気になる役者だね。

韓国の映画祭に行った時に聞いたんだけど、
キム・ギドク監督って飲むとすぐどっか居なくなっちゃうらしく、
つかみ所がない人なんだとか。
来年、韓国の映画祭に作品がノミネートされたら会ってみたいな。

そんなこんなで『メビウス』劇場で観ておいて損しない作品です!
ご興味ありましたら是非行ってみて下さい。
詳細はこちら。
http://moebius-movie.jp

2014年12月21日日曜日

T2 shooting ARTIST - KEISUKE SYODA - vol.2_3

先日の続きの続き。

T2 Movie selection vol.304

コーヒー&シガレッツ(2003)
COFFEE AND CIGARETTES

監督, 脚本:ジム・ジャームッシュ
製作:ジェイソン・クリオット, ジョアナ・ヴィセンテ
撮影:トム・ディチロ, フレデリック・エルムズ, エレン・クラス, ロビー・ミューラー
美術:マーク・フリードバーグ
編集:ジェイ・ラビノウィッツ
出演:ロベルト・ベニーニ, スティーヴン・ライト, ジョイ・リー, サンキ・リー, スティーヴ・ブシェミ, イギー・ポップ, トム・ウェイツ, ジョー・リガーノ, ヴィニー・ヴェラ, ヴィニー・ヴェラ・Jr, ルネ・フレンチ, E・J・ロドリゲス, アレックス・デスカス, イザック・ド・バンコレ, ケイト・ブランシェット, メグ・ホワイト, ジャック・ホワイト, アルフレッド・モリナ, スティーヴ・クーガン, GZA, RZA, ビル・マーレイ, ビル・ライス, テイラー・ミード, マイケル・ホーガン

ちょっとしたコミュニケーションのズレみたいなのが
楽しめる作品。
RZAからイギー・ポップまで、
ロベルト・ベニーニからケイト・ブランシェットまで、
個性的な面子が出演していて楽しんで演技しているのが解る。




2014年12月20日土曜日

和の空間で洋のLIVE、その2

先日の続きですが、LIVE映像をUPしました。



正田啓介君のLIVE、ここからが本編といった感じ。
場所は同じく無玄堂。
啓介君のライブは最初の盛り上がりがいつも良いね。

この後、2つか3つLIVE映像をUPする予定です。
是非、チェックしてみて下さい。

2014年12月19日金曜日

和の空間で洋のLIVE。

VideoBlogをUPしました。


R&B Singer正田啓介君が築地でLIVEをやった時の映像。
これはVideoBlogというよりLIVE映像と言うべきか。

築地にある無玄堂という和食を楽しみながらライブが見られるという場所での映像。
今回はJAZZ BAND形式だったけど、
三味線や落語、エア茶道(これかなり気になるね)といった、
ちょっと変わったセレクションもあるらしく平日も仕事帰りのお客さんが多いのだとか。
和洋折衷とはまさにこの事だね。

他じゃなかなか見られないというだけで行く価値が十分にある。
価格も料理込みで7〜8,000円くらいだから、
リーズナブルなんじゃないでしょうか?

話は逸れましたが、そんな粋な空間でのLIVE70分くらいの
ストックがあるので、小出しにUPしていきます。
ご興味ありましたら、是非チェックしてみて下さい。

北千住にてイタリアン。

ちょっと前の話になるけど、
AD' ACCHIOとSLOW JET COFFEEが2店舗が隣接して同時にオープンすると言うコトで
そのレセプションpartyに行ってきました。


入ると傍に厨房があってそこから調理が見える内装。
次から次へと料理が出てきてそれが美味しいのなんのって。


今回、オープンしたお店は北千住で
ご招待状を頂いた時は「何故に足立区?」と思ったけど、
皆が中心地に向かうんだから、ライバルも少ない訳で。
あえて逆を行くスタイルに共感を覚えたのでした。

オーナーとは先月VELOURSで開催されたEVENTでご紹介頂いたのがキッカケだったのだけど、
後日、招待状と共に直筆で手紙を頂いたりして何とも粋なだなぁと
すっかり感嘆してしまったのでした。

人の心を掴むってチョットした気遣いが大事なんですね。

まだまだ未開拓な街という印象のある北千住だけど、
それだけに面白そうな事が起こりそうな予感もあって、
また遊びに行きたいお店になりました。

webサイトもあるので、
ご興味ありましたら、チェックしてみて下さい。

2014年12月18日木曜日

海外の映画祭に出品するには

VideoBlogをUPしました。



今回は映画祭についての話。
2014年は海外の映画祭に沢山作品を出品しまして、
その内の幾つかがノミネートされた事で聞かれる様になった、
「作品どうやって海外に送っているの?」という
皆さんの疑問についてお答えしたいと思います。

なので、今日のBlogは必見ですよ!(笑)

TOOWAIIは下記の3つの映画祭募集サイトを使いました。

https://www.withoutabox.com

まずココ、Withoutabox(ウィズアウトエーボックスと読むそうです)。
アメリカを中心にカナダやイギリスなど。
量もジャンルも豊富。

VideoBlogで伝え忘れちゃったけど、
プロジェクトを登録する過程が若干面倒くさい。
あと、サイトが若干見辛いね。

まぁ、でもよく知られたサイトです。


https://filmfreeway.com

お次はココ、FilmFreeway(フィルムフリーウェイと読むそうです)。
Lift offという映画祭に作品を送った時に
「こっちからエントリーした方が安いよ〜」と
infoメールが来たので使ってみました。
(だったら早めに教えてよねって話なのだが(笑))

映画祭によってはディスカウントコードがあったりと
いくつか特典もあるが基本的にどちらも同じ感じ。

ただ、FilmFreewayの方がアメリカ以外の映画祭が多め。
映画祭の模様が募集ページで把握出来るのはポイント高し。
あと、プロジェクトのエントリーの仕方がWithoutaboxより簡単。

http://www.reelport.com

最後はココ、reelport(リールポートと読むそうです)。
こちらはEU圏の映画祭が多め。
モナコの映画祭もココで紹介されていた。
モナコに行ってみたい方は是非!(笑)

という感じです。
世界三大映画祭やロッテルダム、ドバイ、上海など、
独自に作品を募集しているサイトもありますので、
そういう映画祭は直接エントリー手続きをしてもらうとして
こういうサイトも検討してみては如何でしょうか?

締め切り前になるとお知らせメール設定とか
おススメ映画を定期的に知らせてくれたりとか、
意外と便利ですよ。

あ、あと、海外の映画祭は実験映像も扱っている事が多いので、
VJの皆さんも是非送ってみてはどうすかね?
AudioVisualとか絶対引っかかると思うんだけどな。

どのサイトも英語表記なので出品時には色々と気をつけなければいけませんが、
日本では紹介されていない映画祭も沢山あるので是非チェックしてみて下さい。

2014年12月17日水曜日

フラッシュとかブラックアウトとか映り込みとか。

先月agehaでVJをやった時の模様をUPしました。




7月のasiaでのVJとは違って、今回は音がアッパーだったので、
mixやエフェクトも激しい感じになりました。

流す映像だけじゃなく映像を出す前のフラッシュ(最初)とか
キックにあわせて映像をブラックアウトする所(1:13くらい)とか
是非、チェックして頂きたいっ。

1:33くらいで異様な顔をして映り込んでくる外国人らしき人にも注目です。
これが心霊スポットならかなり怖い。。(笑)
ってくらい、凄い顔をして一瞬、映っています。
あれ、誰なんだろう。もしかしてホントに霊的なアレ?

良い感じで映像をmixをしてたのでそこだけカットが出来ず。。
まぁ、面白いからむしろ載せてみたんだけどねw
そちらも、是非チェックして頂きたいっ。

今回のVJはこんな感じ。